9月17日(祝月)午前9時30分から
藤樹の里文化芸術会館駐車場(安曇川町上小川)にて
9月21日から30日までの10日間開催される秋の交通安全運動の展開に先立ち、
市内の関係機関等で構成される“セーフティーたかしま”交通安全推進協議会の主催により、
交通事故ゼロを目指し、市民の皆さまに対して交通安全意識の向上を啓発するために
「秋の交通安全運動出発式」が行われ参加させていただきました。
まずは西川市長様からご挨拶、ご来賓の方々
警察署長様からも、高島市の死亡事故ゼロを目指して活動されているお話しを拝読。
ほとんどの選手が運転をしますので、事故のないように気を引き締めます。
小学生やお年寄り、地域の皆さんを事故から守るために活動されています。
宮田主将の交通安全宣言
「野球にもルールがあるのと同じように、交通事故を起こさないためにもルールがあります。
私たちは交通ルールを守り、フェアプレーの精神をもって、子供たちやお年寄りに
やさしい運転を心掛け、交通事故のない安全な高島市を目指します」
そして始球式です。
始球式のボールは幼稚園の子供たちが、交通安全の願いを込めて書きました。
パトカーが市内へ交通安全パトロールを見送ります。
藤樹の郷あどがわ道の駅で、交通安全の冊子、記念品をお客様に配布。
交通ルールを守り、安全運転に努めましょう。
チームには他府県出身の選手もおりますので、慣れぬ道で苦労することもありますが
選手ひとりひとりが交通ルールをしっかり守り、やさしい運転を心掛けるように
気持ちも新たに、行動するよう努めていきたいと思います。
交通安全のお手伝いをさせていただき、ありがとうございました。
