ザゼンソウ交流市


  1. 地域イベント
  2. ザゼンソウ交流市

2010年2月28日(日)
高島市今津町弘川のザゼンソウ群生地入り口付近で開催された
「ザゼンソウ交流市」に参加させていただきました。

はじめて「ザゼンソウ」を見る選手も多かったですね。
不思議な形に驚いているようでしたが
「僧侶が座禅をしているように見えるところからつけられた」という名前に一同納得。
湖西地方の春の訪れを告げる植物ですね。
その群生地入り口付近では、地元の特産物販売が盛りだくさん!
箱館そばや、川魚天ぷら、お茶、焼き芋、おでん、たこ焼き、ラーメン、鯖寿司、ざぜん草もなか、
手作りパン、ポテト、肉まん、コロッケ、うどんなど観光客や地元のお客さんで大賑わいの交流市でした。
選手たちは餅つきのお手伝いです。
「よいしょ~」の掛け声でつき始め、どんどんお餅が出来ていきます。
それをみんなで丸め、きなこをたっぷりまぶします。つきたてのお餅はすぐに完売。
美味しいと評判でした。

  今から餅つき始まります!                 二人の息もぴったり!

  ちびっ子も餅つき体験!                   「よいしょ~」「よいしょ~」

  慣れぬ手つきでお餅を丸めています。           つきたてのお餅はすぐに完売!
地元の方々と交流でき、楽しい経験をさせていただきました。ありがとうございました。


PAGE TOP